3月のPcik Up TEA『カルペディエム』
2009.03.11 Wednesday | category:Pick Up TEA
今日は皆様に3月のPick Up TEA『カルペ ディエム』ご紹介したいと思います。
上質のルイボスをベースにドライの苺とパイナップルをブレンドし、
ラズベリーとアーモンドの香りで仕上げました。
カップに注ぐとルイボスの美しく透き通った赤褐色の水色で、
甘い苺の香りが広がります。
口に含むとラズベリーとパイナップルの爽やかな酸味、
後味には香ばしいアーモンドの香りが漂います。
ではこのお茶の名前”Carpe Diem”(カルペ ディエム)とは
どういう意味なのでしょうか?
実はこの名前に、お茶に込められたメッセージが隠れているのです。
直訳するとラテン語の”Carpe=摘め”と”Diem=一日”で「一日を摘め」となり、
「今を大事に」「今を生きろ」という意味で使われます。
そしてこのメッセージには、映画「今を生きる」が大きく関係しているのです。
この映画は規則が厳しいエリート高校を舞台に、規則に縛られながら生活を送る
生徒たちと型破りな新任国語教師ジョン・キーティングの交流を描いた作品です。
彼は「教科書を捨てろ」と言い放ち、詩の素晴らしさや自由な生き方を生徒たちに
伝え始め、その中で「カルペ ディエム(今を生きろ)」と教えます。
最初は戸惑った生徒たちも次第に、学校や親からの期待などに縛られない
自由な生き方を選択し始めるという内容です。
この紅茶は、この映画の内容のように「何にも縛られることなく、
今この瞬間を大事に感じてほしい」そんな意味を込めてこの名前がつけれらました。
カルペ ディエムを飲みながら、映画「今を生きる」を見るのも
面白いかもしれませんね。